トップページ > 院長は小児歯科専門医
私は子どもたちが大好きで、小児歯科医(歯医者)になりました。むし歯を作らないようにするのが、私の天職だと信じています。
予防の基本は、やはり家庭での歯磨きですね。
治療後も、歯科衛生士が個別に徹底した歯磨きを指導しています。
1955年 (昭和30年) | 北海道深川市生まれ |
---|---|
1980年 (昭和55年) | 日本歯科大学歯学部 卒業 |
1983年 (昭和58年) | 岩寺小児歯科医院 開業(於:札幌) |
1985年(昭和60年) | 北海道医療大学 小児歯科学講座非常勤講師 着任 |
2000年(平成12年) | 北海道小児歯科医会 会長 就任 |
2002年(平成14年) | 全国小児歯科開業医会 会長 就任 |
2003年(平成15年) | 札幌歯科医師会学校歯科医会 理事 就任 |
2005年(平成17年) | 学校法人西野学園 札幌医療科学専門学校 衛生士科 非常勤講師 |
2006年(平成18年) | 日本小児歯科学会 理事 就任 |
1988年(昭和63年) | 日本小児歯科学会認定医 取得 |
---|---|
1994年(平成06年) | 札幌歯科医師会 障がい者担当医 |
2001年(平成13年) | 札幌市北保健センター1歳半健診担当医 |
2003年(平成15年) | 日本Begg矯正歯科学会認定医 取得 |
2005年(平成17年) | 日本小児歯科学会専門医 取得 |
2006年(平成18年) | (社)北海道歯科医師会 北海道障がい者歯科医療協力医 |
小児歯科専門医とは日本小児歯科学会が認定している専門性の資格です。歯科医師の専門性資格は現在5つあり、小児歯科専門医・口腔外科専門医・歯周病専門医・歯科麻酔専門医歯科・歯科放射線専門医となっています。医院(診療所)の標榜科名としては歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科の4科名がありますが、どの診療科名も標榜に制限はありません。
しかし、小児歯科専門医は学会が、小児歯科に関する十分な知識や技量があると認定したものに与える資格であり、医療広告が認められています。小児歯科専門医の資格取得には5年以上の小児歯科学会員としての臨床経験が必要で、指定された大学小児歯科学講座などの研修施設において研修し、かつ定められた教育研修内容を履修することが義務付けられています。専門医の資格を取得してからも、その後5年間に学会や研修会への参加、さらには研究発表や地域の保健活動を通した社会への貢献なども求められ、基準を満たしたものが更新を認められます。
© 岩寺小児歯科 ALL RIGHTS RESERVED. by/second8